東京ふうが37号(平成26年 春季号)

春季詠

春季詠

本誌「作品七句と自句自解」より

高木 良多
良寛の通ひし里や蜷の道
吹く風に等しく靡くヒヤシンス
寄せ植ゑやばばがほまちの春の土

蟇目 良雨
古書街に汚れ尽して残る雪
風鐸の音紅梅に白梅に
桜蘂降る人生の七丁目

鈴木大林子
駅に買ふ喪のネクタイや春の月
阿夫利嶺に雲青き日や鳥帰る
栗鼠跳んで鎌倉の春定まれり

乾 佐知子
蓮翹の垣の奥よりソナタかな
桜貝ひとつは君に送りけり
長閑さや牛の曳きゐる砂糖車

井水 貞子
初燕笛の稽古の佐原かな
温泉の街の下駄音ひびく朧の夜
大手門入れば土筆其処彼処

井上 芳子
鳥帰る震災の日のめぐり来る
女子会の始め静かに春炬燵
春の土浅間くつきり見ゆる日よ

深川 知子
千年の屋根より雪解雫かな
雪残る里に日の神水の神
もう誰の足にも触れぬ春炬燵

花里 洋子
天水桶の水満ち満ちて彼岸かな
パスタ喰ぶはうれん草の根の甘し
いつ寸の草の影置く春の土

石川 英子
皐月富士長き裾野を惜しみなく
武者幟富士へ掲げる道志村
処女富士や御殿庭ゆく春の鹿 (御殿場口)

堀越 純
整然と並ぶ礎石や鳥雲に
春の土畝黒々と日を吸へり
ポニーてふ汽関車展示里のどか

元石 一雄
桜咲く庭を出てゆく転居の荷
蒲公英の土手を越えきし新居かな
朝霞女人のごとき富士が見え

(つづきは本誌をご覧ください。)