東京ふうが63号(令和2年秋季号)

編集人が語る「東京ふうが」63号

「東京ふうが」編集人より

 断捨離、墓仕舞いは近年の流行になった。その原因を考えるのに、住宅の貧弱さと都会集中が挙げられるのではないだろうか。

 昔は旧家というものが地方にはあり、広い土地に蔵付きの屋敷があり蔵には何代もの貴重品が収められてきた。従ってその家で活躍した人間の資料は何代にも亙って保存されてきたのだ。都会で蔵付きの家を建てるのは不可能に近い。都会の便利さに惹かれて都会に住むと言うことは物を残せないことと同意義になった。

 私は、写真が好きで機会があれば記録として撮り溜めてきたものが相当量になった。写真位は断捨離出来るだろうと思って始めたのだが、思い出深いものばかりで捨てるに捨てられなかったので、殆どをデータ化しようと挑戦した。結構な時間を要したのと質の低下はしょうがなかった。今は、それを纏めて、見たい時に見られるようにする思案の最中である。

 戦後間もなくの農地解放という荒業が関係しているのではないかと思うこと仕切りである。

良雨

 

目 次


名句逍遙 <42>  蟇目良雨
皆川盤水秀句鑑賞
高木良多秀句鑑賞

作品7句と自句自解ちょっと立読み

「句集を読む」 小林文隆
他誌掲載記事 月刊誌『繪硝子』2020年12月号より

素十俳句鑑賞・100句  (2) ちょっと立読み 蟇目良雨

11 随筆 「韓国俳話あれこれ」8ちょっと立読み 本郷民男
朝鮮俳句一万集
どんな句集
先ずは新年の句
ほか

14 曾良を尋ねて 第46回 ちょっと立読み 乾佐知子
134─曾良の終演に関する一考察 Ⅰ
135─曾良の終演に関する一考察 Ⅱ
136岩波庄右衛門謎の終演について
137曾良の墓は「対馬」にもあった

18 墨痕三滴(佳句短評) 蟇目良雨

20 コラム 「はいかい漫遊漫歩」ちょっと立読み
(『春耕』より)
松谷富彦

122夭逝の自由律俳人、住宅顕信(3)

123夭逝の自由律俳人、住宅顕信(4)
124松の廊下刃傷事件余話
125一手づゝ風植てゆく早苗かな 蓑笠庵梨一

24 他誌掲載記事 『草笛』2020年12月号より

25 お知らせ・あとがき

26 句会案内

表3 東京ふうが歳時記 <42> 編集部選

(つづきは本誌をご覧ください。)