
大正12年・千葉県香取市生まれ。
「春耕」顧問。俳人協会評議員。
「お茶の水俳句会」句会指導。
皆川盤水「春耕」・澤木欣一「風」に師事。
書を松井如流、斉藤丹鶴に学ぶ。
92歳にて死去。
ひと言
俳句つくりにはいろいろあろうが、私は写生の方法をとる。
その基本をなすものは発見または感動であると思う。
私の代表句
雲巖寺雪解雫の音こもる (那須野)
阿彌陀堂八千草原の上に見ゆ (いわき)
講の人どつと笑へり麦の秋 (高野山)
出版物
句 集 | ||
---|---|---|
![]() 『雪解雫』 昭和57年10月20日 風発行所 | ![]() 昭和62年10月20日 富士見書房 | ![]() 『佐原』 平成6年11月20日 角川書店 |
![]() 『櫻狩』 平成13年3月31日 梅里書房 | ![]() 平成17年3月1日 花神社 | ![]() 自註現代俳句シリーズⅤ期 『高木良多集』 |
編 著 | ||
---|---|---|
![]() 『皆川盤水俳句鑑賞』 |