東京ふうが48号/平成29年冬季新年号表紙絵「良多先生追悼号」

東京ふうが48号(平成28年冬季・新年号)

高木良多先生追悼号

本号「東京ふうが」を俳人・高木良多に捧ぐ
———–平成29年2月12日永眠 享年93歳

編集人が語る「東京ふうが」48号

「東京ふうが」編集人より

 

東京ふうが48号/平成29年冬季新年号表紙絵「良多先生追悼号」縁とは不思議なもので、高木良多先生に出会わなければ、私の俳句人生は無かっただろう。もう35年のお付き合いであった。残念ながら高木良多先生は93歳をもって黄泉の国へ移られた。俳恩に報いるために「東京ふうが48号」を高木良多先生追悼号にした。本誌はまだ在庫を持っているので必要な方は連絡して欲しい。
蟇目良雨

 

目 次


 

追悼特集高木良多先生を偲ぶ 五句選

2良多先生を送る言葉ちょっと立読み蟇目良雨
4良多先生の作品(5句選より) 良雨抄出句
6追悼の言葉と五句選お茶の水句会会員
18良多書簡 -『万象』主宰 内海良太氏よりご提供-蟇目良雨
20最期の「ふうが・ずいひつ」
大相撲の行司と俳人 ちょっと立読み
高木良多

21名句逍遙
欣一俳句の鑑賞<27>高木良多
良多俳句の鑑賞<27>蟇目良雨

22作品7句と自句自解ちょっと立読み

28墨痕三滴(俳句選評)蟇目良雨

30寄り道 高野素十論 19ちょっと立読み蟇目良雨

35曾良を尋ねて 第31回乾佐知子
89 -原田甲斐刃傷事件までの一考察 –ちょっと立読み
90 -伊達騒動と酒井雅楽兵部宗勝と酒井雅楽頭忠清 –
91 -仙台藩における芭蕉と曾良の関わり –

38八千草日記高木良多
<25> 茶の花ちょっと立読み
<26> 金 柑

39折口信夫の歌碑、句碑、墓碑など石川英子

40旅と俳句 台湾紀行II
原住民族の高地と町を訪ねて(4)
石川英子
7.台東市から台北市・新北市へ ちょっと立読み
8.孫中山記念館見学・帰国

43第9回 遊ホーッ洒落斎
(1)流転の歌詞
(2)ひげ
(3)からだ
(4)美

44今夜はお鍋に辻美奈子「沖」

46会友招待席・会友句添削と鑑賞 -句を磨く-高木良多

 46短信・あとがき・句会案内

表3東京ふうが歳時記 <27>編集部選

(つづきは本誌をご覧ください。)