東京ふうが 29号(平成24年 春季号)

編集人が語る「東京ふうが」29号

「東京ふうが」編集人より

29_cover

芭蕉曰く「俳諧は三尺の童にさせよ」(三冊子)。
俳句は童子が何に対しても驚くような素直な心を持って行えと言うことだ。その芭蕉は満51歳で亡くなる。異国の文物に触れようと心に長崎への旅を夢見ながら。
今、「東京ふうが」の連衆は70歳台から90歳になんなんとする仲間たちばかりだ。芭蕉には考えられなかった年齢である。しかし心だけは三尺の童より若いと自負している。俳句研究に旅に老いの輝きを灯し続けている。

蟇目 良雨

目 次

1 名句逍遥
欣一俳句の鑑賞(8)     高木良多良多俳句の鑑賞(8)     蟇目良雨
2 作品七句と自句自解「春季詠」  ►ちょっと立読み
6 墨痕三滴(俳句選評)     添削:高木良多
(お茶の水句会報322~324号より選んだもの)  ►ちょっと立読み
7  澤木欣一の句集      高木良多
『赤富士』の背景  ►ちょっと立読み『二上挽歌』の世界
17 俳句紀行 アンコールワット     蟇目良雨
アンコールワット  ►ちょっと立読みトンレサップ湖
27 東京大空襲体験記 銃後から戰後へ <21>    鈴木大林子
消えたスコップ  ►ちょっと立読み
27 曾良を尋ねて < 12 >     乾 佐知子
貞享期に於ける芭蕉の句の考察  ►ちょっと立読み曾良と高島諏訪藩
30 ミニエッセー「旅と俳句」
ネパール・ヒマラヤ紀行2011     石川英子
〜仏陀の生誕地・ルンビニ〜5.テラウラコット遺蹟  ►ちょっと立読み6.ルンビニ園7.スノウリ8.旧王国ダルバール広場
37 会友招待席(会友句鑑賞)
「鑑賞と添削」     高木良多
38 後書     高木良多
38 句会案内
表3 東京ふうが歳時記 < 8 >【 春季 】    編集部選