月刊俳誌「東京ふうが」平成27年秋季号通巻43号表紙

東京ふうが43号(平成27年秋季号)

編集人が語る「東京ふうが」43号

「東京ふうが」編集人より

月刊俳誌「東京ふうが」平成27年秋季号通巻43号表紙

ようやく秋号を発行できた。いろいろ忙しかったせいによるが、思えば忙しいことはありがたいことである。忙しさが否応なく怠惰な自分を牽引してくれるからだ。新しい会員も増えて少しずつ遣り甲斐も膨らんでゆく。同人のそれぞれが好きなテーマを見つけて発表する場になってくれればいいと思っている。新年・冬号は早めに刊行するつもりで予定している。
蟇目良雨

目 次


1名句逍遙
欣一俳句の鑑賞<22>高木良多
良多俳句の鑑賞<22>蟇目良雨

2作品7句と自句自解ちょっと立読み

7八千草日記高木良多
<15> ホトトギス草ちょっと立読み
<16> 貴船菊

8墨痕三滴(俳句選評)蟇目良雨

10寄り道 高野素十論 14ちょっと立読み蟇目良雨

19野田晶子俳句の詩型ちょっと立読み高木良多

21曾良を尋ねて 第26回乾佐知子
75 -清水寺顛末記と芭蕉の書簡 –ちょっと立読み
76 -清水寺書簡に関する一考察と「室の八嶋」 –
77 -日光から黒羽へ –

24第4回 遊ホーッ洒落斎
①ミレーの絵 ちょっと立読み

26旅と俳句 台湾紀行(二)石川英子
5. 3月15日(日)特急列車で台南へ ちょっと立読み
6. 3月16日(月)安平台壁見学・高雄

30「東日本大震災を風化させない俳句力」ちょっと立読み松谷富彦

33インフォメーション●他誌掲載作品・書評など

34会友招待席・会友句添削と鑑賞 -句を磨く-高木良多

35エッセー「ネコの家で」麻生勝典

あとがき

36句会案内

表3東京ふうが歳時記 <22>編集部選