編集人が語る「東京ふうが」60号
「東京ふうが」編集人より
喜寿も過ぎれば完全に老人の仲間。それでも頭の中だけはいつも若さを保っているようだ。 長年追い続けている高野素十研究も時々掘り出し物に出会う。今号の手塚富雄の文章がそうである。西洋詩の観点から素十を味わうことが出来て本当に嬉しい。これからも寄り道しながら高野素十を味わってゆきたい。
世の中は新型コロナウイルスで一色。これも生きているからこそ出会えたこと。長生きしたいものだ。
蟇目良雨
目 次
|
||
1 | 名句逍遙 <39> | 蟇目良雨 |
皆川盤水秀句鑑賞 | ||
高木良多秀句鑑賞 | ||
|
||
2 | 作品7句と自句自解ちょっと立読み | |
|
||
9 | 追悼・松坂康夫 作品35句 | |
|
||
10 | 寄り道 高野素十論 30 ちょっと立読み | 蟇目良雨 |
「手塚富雄の素十論」 | ||
|
||
16 | 曾良を尋ねて 第43回 ちょっと立読み | 乾佐知子 |
126─ 長島松平家断絶に関する一考察I
127─ 長島松平家断絶に関する一考察II
|
||
|
||
18 | 新型コロナウィルスに思うことちょっと立読み | 蟇目良雨 |
スペイン風邪とホトトギスの俳人たち
|
||
|
||
22 | コラム 「はいかい漫遊漫歩」ちょっと立読み (『春耕』より) |
松谷富彦 |
110 – 虚子が可とした俳句、否とした俳句
111 – 虚子の戦後俳句鑑賞の肉声記録(1)
112 – 虚子の戦後俳句鑑賞の肉声記録(2)
113 – 虚子の戦後俳句鑑賞の肉声記録(3)
|
||
|
||
27 | 随筆 「韓国俳話あれこれ」5ちょっと立読み | 本郷民男 |
機一筆「爐塞や」の短冊
其角俳諧の聖地、三囲神社
巖谷小波筆「衣洗ふ」掛け軸
俳人、画家としての小波
河東碧梧桐筆の「蚕養する」掛け軸
木浦の俳誌『カリタゴ』を見ると
|
||
|
||
30 | 第21回 遊ホーッちょっと立読み | 洒落斎 |
①おもてなし ②司馬遼太郎・続 ③勝海舟のシナ観 ④騎馬民族征服王朝説 |
||
|
||
33 | 墨痕三滴(佳句短評) | 蟇目良雨 |
|
||
35 | あとがき | |
|
||
36 | 句会案内 | |
|
||
表3 | 東京ふうが歳時記 <39> | 編集部選 |
(つづきは本誌をご覧ください。)