『ここから』は私の69歳から76歳までの8年間の作品集である。
この頃の私は、皆川盤水先生がお亡くなりになった後の「春耕」誌での追悼特集、盤水先生遺句集『凌雲』、脚注名句シリーズ『皆川盤水集』の編集、更には、『皆川盤水全句集』の編集や刊行に携わり「春耕」編集長として寧日のない日々を送っていた。
一方、私の妻は八歳年長なので晩年を迎えてパーキンソン病が進み難病指定の体になっていた。嘗て
妻泣くな夏至のお茶の水橋の上
と詠んだが、病気の進行が愈々厳しい段階に入っていたのである。
<中略>
「ここから」には変わらなければならない自分への叱咤激励の意味も込められている。句作りの際に写生の中に忬情を含ませることに心を砕いたがどれほど成功したか覚束ない。「ここから」もっと変わらなければならないと本句集をひも解いて改めて思った。
-あとがきより-
自選十句
風花はことば一片づつ光り
薄氷に水乗り上がり乗りあがり
白玉や雨は斜めに神楽坂
吸うて吐く闇美しや青葉木菟
はじまりとをはりを淡く流れ星
ここまでが看取りここからがわが夜長
金剛の水一滴や初硯
御汁粉の蓋濡れてゐる春の雪
羅を風のごとくに着て過ごす
成人の日や遙かなる山の照り
価 格 2800円(税抜き)
発 行 2023年6月15日
著 者 蟇目良雨
発行所 株式会社 文學の森
ISBN978-4-86737-159-6
<出版物の購入をご希望の方へ>
出版物の在庫・価格等についてのお問い合せは、こちらをご利用ください。
蟇目良雨の第四句集
著者62歳から69歳までの8年間の作品を所収。
「九曲は幾曲がりする、九十九折れという意味であるが中国の大河である黄河のことも言う。折々中国に旅して、雄大な流れに心を癒されたことから名付けたものである。」 -あとがきより
自選十二句
柴の戸に待春の鳥いくたびも
臘梅や曾良は丹心つくしけり
安心といふさながらに落椿
芭蕉より蕪村の皃で花見かな
そら豆のつるんと飛んで五月場所
東京をびしょ濡れにして桜桃忌
そもそもは並んで卯波見しことに
吊つてある手水手拭金魚玉
鯔とんで秋をななめによぎりけり
十月の蝿いきいきと湯殿山
煤逃げのとぼとぼホロホロ鳥と歩く
古書街に立ち飲みをして年忘れ
現代俳句作家シリーズ耀5
価 格 2800円
発 行 2020年4月1日
著 者 蟇目良雨
発行所 株式会社 東京四季出版
印刷所 株式会社 シナノ
装 幀 髙林昭太
ISBN978-4-8129-0961-4
<出版物の購入をご希望の方へ>
出版物の在庫・価格等についてのお問い合せは、こちらをご利用ください。
蟇目良雨の平成11年から平成15年まで391句を所収。
「菊坂周辺は樋口一葉が人生の大半を過ごしたところである、何をするにしても一葉の影がちらちらするとてもいいところだとしみじみ思っている。
句集名を『菊坂だより』と銘打った次第である。」
自選十二句より
やはらかに膝を折りたる春の鹿
節太き筍料理子規の国
浮巣見に安土の城を傾けて
胸に受く赤子の重さクリスマス
子規の世の一途がかなし桜餅
忽然と空に吸はれし秋の蝶
年の瀬やなにはともあれ魚に塩
熱帯夜バーの女の
毛馬村に入る外套の襟立てて
菊坂に米を搗く音十三夜
子を産めぬ男さびしき水の秋
路地抜けてまた旅人や秋の風
春耕叢書 平29ー1
頒 価 2500円
2017年6月30日 印刷
2017年7月7日 発行
著 者 蟇目良雨
発行所 春耕俳句会
印刷所 渡邉製本
ブックデザイン 菫花舎
<出版物の購入をご希望の方へ>
出版物の在庫・価格等についてのお問い合せは、こちらをご利用ください。
– 本書の特徴 –
・2012年の世相を強化
・判りやすい俳句を一日一句
・季節をきりとる愛らしい挿絵
あとがきより
本書『2013一日一句集』の発行が大幅に遅れてしまった。私の一日一句集は平成21年から始まったが、無論内容は他愛ないことで埋め尽くされ独りよがりに終始した感がある。それでもやめなかったのは、ささやかではあるが励ましのお言葉を戴き続けてきたからである。
春耕叢書 平26ー1
頒 価 1500円
2014年12月5日 印刷
2014年12月26日 発行
著 者 蟇目良雨
発行所 春耕俳句会
印刷所 共信印刷
挿 絵 蟇目良雨
ブックデザイン 菫花舎
<出版物の購入をご希望の方へ>
出版物の在庫・価格等についてのお問い合せは、こちらをご利用ください。
春耕叢書 平25ー2
頒 価 1500円
発 行 2013年12月9日
著 者 高木良多
発行所 春耕俳句会
<出版物の購入をご希望の方へ>
出版物の在庫・価格等についてのお問い合せは、こちらをご利用ください。
– 本書の特徴 –
・2012年の世相を強化
・判りやすい俳句を一日一句
・季節をきりとる愛らしい挿絵
あとがきより
三日坊主で終わりそうだった私の一日一句集も四冊目を出すことになった。今、五冊目を執筆中だから、途中で諦めずにどうやら5年は出せそうである。辛抱強くなったと自分でも思えるのはこの「一日一句集」のお陰である。また、相棒と私が勝手に決めている亘真実さんも我がことのように企画を提案してくれるので毎年変化を付けることが出来るのである。
春耕叢書 平25ー1
頒 価 1500円
2013年10月9日 印刷
2013年10月31日 発行
著 者 蟇目良雨
発行所 春耕俳句会
印刷所 共信印刷
挿 絵 蟇目良雨
ブックデザイン ワタリマミ
<出版物の購入をご希望の方へ>
出版物の在庫・価格等についてのお問い合せは、こちらをご利用ください。
– 本書の特徴 –
・2011年の日々の出来事をメモ
・判りやすい俳句を一日一句
・蕪村の「奥の細道」画巻の模写を挿絵に
あとがきより
良雨の『一日一句集』も3年目に入りました。大勢の方の励ましのお陰で続けられたものと感謝しています。
池内けい吾さんが「春耕」誌に連載した「盤水一日一句」に端を発して『二○○九一日一句集』が誕生したいきさつは、そのとき後書に書きました。
翌、2010年は、記録的な暑さの年として思い出に残っています。
今年(2012年)の夏の節電の基準が「この年並みの暑さがきた場合は」と暑さの基準になっているほどです。2010年の暑さはわが師皆川盤水先生を天に召してしまいました。また、政治的には民主党政権内で鳩山由紀夫氏から菅直人氏に首相を先送りした年でもありました。
さて、本書のテーマである2011年であります。この年に日本にとんでもないことが起こってしまいました。3月11日のあの大地震です。
春耕叢書 平24ー1
頒 価 1500円
2012年7月18日 印刷
2012年8月18日 発行
著 者 蟇目良雨
発行所 春耕俳句会
印刷所 共信印刷
挿 絵 蟇目良雨
ブックデザイン ワタリマミ
<出版物の購入をご希望の方へ>
出版物の在庫・価格等についてのお問い合せは、こちらをご利用ください。
– 三大特徴 –
・2010年の日々の出来事をメモ
・判りやすい俳句を一日一句
・盤水先生の余香
あとがきより
昨年『2009一日一句集』を出したところ「また来年もやるのでしょう」というお言葉を何人かの方から頂戴した。拙著に対する感想の言葉に困りお世辞に発せられた言葉であることは判りつつも日記帳に出来事と一日一句だけは書き溜めていたのであった。
さて、2010年は記録的に暑い夏を日本人は経験した。この暑さの中を吾が師・皆川盤水先生は食道癌を身の内に養いながら療養されておられた。食道癌であったことは死後にご家族から知らされたのであるから、この暑さの峠を越えれば先生は本復することを信じていた。
この忘れ難き年を私の体内において風化させないためにも『2010一日一句集』を刊行しなければならないように思った。
春耕叢書 平23ー1
頒 価 1500円
2011年8月18日 印刷
2011年8月29日 発行
著 者 蟇目良雨
発行所 春耕俳句会
印刷所 共信印刷
挿 絵 蟇目良雨
ブックデザイン ワタリマミ
<出版物の購入をご希望の方へ>
出版物の在庫・価格等についてのお問い合せは、こちらをご利用ください。
三大特徴
・2009年の日々の出来事をメモ
・判りやすい俳句を一日一句
・24節気、72候の全ての例句(本邦初)
あとがきより
私の一日一句は全て書き下ろしのためはっきり言ってそれほどの句ではないかも知れぬ。それでも思いつくままに書いた句には計らいの無い単純さがあって捏ね繰りまわした複雑さは無いように後で閲して思うのである。
春耕叢書 平22ー1
頒 価 1500円
2010年9月21日 印刷
2010年9月25日 発行
著 者
蟇目良雨
発行所 春耕俳句会
印刷所 共信印刷
ブックデザイン ワタリマミ
<出版物の購入をご希望の方へ>
出版物の在庫・価格等についてのお問い合せは、こちらをご利用ください
都会の郷愁と風雅を俳句とエッセーに掬いとる俳句同人集団