「通巻37号」タグアーカイブ

秩父路に電車の響き桃節句

高木良多講評
東京ふうが 平成26年 春季号「墨痕三滴」より
お茶の水句会報347号~348号より選

秩父路に電車の響き桃節句 元石一雄

秩父は山が連なっているので電車が通るたびにその反響が鳴りわたってくるのである。
そのひびきの中で秩父の生んだ著名な俳人であった金子伊昔紅・兜太父子を偲んでいるのであろうか。今日は桃の節句の日であるからである。


東京ふうが37号(平成26年 春季号)

編集人が語る「東京ふうが」37号

「東京ふうが」編集人より

37_cover 安倍内閣の集団的自衛権行使への道筋がなし崩しに付けられている昨今ですが、戦前もいつの間にか戦争への道筋がつけられたのかと思うと恐ろしくなります。
考えないという態度が国を危うくするのでしょう。
子や孫の時代に不幸な思いをさせないように正しい道を考え、探し続けましょう。俳句の道に於いても。

蟇目良雨

目 次

1 名句逍遥
欣一俳句の鑑賞(16)     高木良多良多俳句の鑑賞(16)     蟇目良雨
2 作品七句と自句自解「春季詠」 ►ちょっと立読み
6 墨痕三滴(俳句選評) 添削:高木良多
(お茶の水句会報347~348号より選んだもの) ►ちょっと立読み
7 八千草日記      高木良多 ►ちょっと立読み
繡線菊(しもつけ)未央柳(びようやなぎ)
8 寄り道 高野素十論 < 8 >     蟇目良雨 ►ちょっと立読み
10 東京大空襲体験記 銃後から戰後へ <29>    鈴木大林子
「私はホールインワンをやった」 ►ちょっと立読み
11 曾良を尋ねて < 20>     乾 佐知子
桃印の謎、田中善信説について ►ちょっと立読み「杉風生簀番小屋説」の真贋について「杉風生簀番小屋説」の真贋についてII
13 「旅と俳句」梅里雪山の旅< 最終回 >     石川英子
上海へ移動 ►ちょっと立読み久し振りの上海帰国
22 会友招待席(会友句鑑賞)
「鑑賞と添削」     高木良多 ►ちょっと立読み
24 後書     高木良多
24 句会案内
表3 東京ふうが歳時記 < 16 >【 春 】    編集部選