蟇目良雨– Author –
蟇目良雨
-
季刊俳誌「東京ふうが」46号(平成28年夏季号)発行
通巻46号 平成28年夏季号が発行されました [ 表紙の俳画 ] 朝顔 蟇目良雨 [ 表紙の俳句 ] 膝を組む母のをりけり夜の団扇 蟇目良雨 [ 今号の内容 ] 「連想論」を説いた... -
東京ふうが46号(平成28年夏季号)
編集人が語る「東京ふうが」46号 「東京ふうが」編集人より 東京ふうがの読み物の一つに「曾良を尋ねて」がある。乾佐知子さんの連載ものである。曾良の立場から... -
季刊俳誌「東京ふうが」45号(平成28年春季号)発行
通巻45号 平成28年春季号が発行されました [ 表紙の俳画 ] 土筆 蟇目良雨 [ 表紙の俳句 ] 束の間の方舟として半仙戯 蟇目良雨 【特集】 主観による写生俳句を説いた ... -
東京ふうが45号(平成28年春季号)
編集人が語る「東京ふうが」45号 「東京ふうが」編集人より 俳人は死ねば忘れ去られていく。談論風発、切磋琢磨した貴重な時間が生者の記憶に残るだけである。... -
刺青の龍は老いけり春一番
蟇目良雨講評 東京ふうが 平成28年春季号「墨痕三滴」より お茶の水句会報370回〜372回より選 刺青の龍は老いけり春一番 阿部旬 どきっとする句づくり。春一番が吹き... -
能登人はおほかた無口鰤起し
蟇目良雨講評 東京ふうが 平成28年冬季新年号「墨痕三滴」より お茶の水句会報368回〜369回より選 能登人はおほかた無口鰤起し 深川知子 よく言われるのは、みちのく... -
季刊俳誌「東京ふうが」44号(平成28年冬季新年号)発行
通巻44号 平成28年冬季新年号が発行されました [ 表紙の俳画 ] 懸大根 蟇目良雨 [ 表紙の俳句 ] 鉢植えの大棕櫚竹や去年今年 高木良多 【特集】 美しき山神地祇を詠む... -
東京ふうが44号(平成28年冬季新年号)
編集人が語る「東京ふうが」44号 「東京ふうが」編集人より 田島和生著『振興俳人の群像「京大俳句」の光と影』を読む機会があり感じたのであるが、かの大戦中に、俳... -
季刊俳誌「東京ふうが」43号(平成27年秋季号)発行
通巻43号 平成27年秋季号が発行されました [ 表紙の俳画 ] 桔梗 蟇目良雨 [ 表紙の俳句 ] 口能登の砂の高きに登りけり 蟇目良雨 【特集】 野田晶子俳句の詩型 高... -
東京ふうが43号(平成27年秋季号)
編集人が語る「東京ふうが」43号 「東京ふうが」編集人より ようやく秋号を発行できた。いろいろ忙しかったせいによるが、思えば忙しいことはありがたいことである。忙... -
始まりも終わりも静か松手入れ
蟇目良雨講評 東京ふうが 平成27年秋季号「墨痕三滴」より お茶の水句会報365回〜367回より選 始まりも終りも静か松手入れ 松谷富彦 松手入れには凡人の知らない世界... -
大夏野割って来たりし牧草車
蟇目良雨講評 東京ふうが 平成27年夏季号「墨痕三滴」より お茶の水句会報362回〜364回より選 大夏野割って来たりし牧草車 乾佐知子 大夏野の中を分けてはっきりとやっ... -
俳句鑑賞
「墨痕三滴」佳句短評 蟇目良雨による俳句鑑賞。(お茶の水俳句会会報396号以降) 俳句鑑賞「墨痕三滴」 高木良多、蟇目良雨による俳句鑑賞。(お茶の水俳句会会報395号... -
東京ふうが42号(平成27年夏季号)
編集人が語る「東京ふうが」42号 「東京ふうが」編集人より 東京ふうがに二つの連載ものがある。 一つは乾佐知子さんの「曾良を尋ねて」で、曾良の出自から解き明かす論... -
石川 英子
●同人●昭和12年・茨城県生まれ。「春耕」同人。「春耕」に入会(平成6年)し、同人に(平成22年)。 令和2年2月死去 ひと言 俳句を通して大自然の雄大さを肌... -
深川 知子
●同人●平成8年「俳句通信」(現雲の峰)入会。平成9年「春耕」入会、12年「春耕」同人。 平成21年「雲の峰」退会。「春耕奈良あかね句会」指導。平成14年、第一句集「... -
お茶の水俳句会のご案内
神田駿河台下に呱々の声を上げた「お茶の水句会」は、俳誌「春耕」顧問・俳人協会評議員高木良多先生を中心に、都会の郷愁を掬い取って俳句に結実させようと四半世紀を... -
乾 佐知子
●同人●昭和17年・神奈川県横浜市生まれ。「春耕」同人。俳人協会会員。 「春耕」入会(平成4年)、同人に(平成6年)。平成17年 第44回・俳人協会全国俳句大会... -
鈴木大林子
●同人●昭和7年・東京都渋谷区生まれ。「春耕」同人。俳人協会会員。「春耕」入会(平成4年)、同人に(平成6年)。平成20年「春耕賞」。「あきつ」第2代主宰。 「... -
蟇目 良雨 ● 東京ふうが 主宰
昭和17年・埼玉県生まれ。「春耕」主宰。「塔の会」会員。俳人協会監事。「お茶の水俳句会」指導。皆中句会指導。春耕同人ネット句会指導。神保町句会指導。皆川盤水「... -
高木 良多 ● 東京ふうが 顧問
大正12年・千葉県香取市生まれ。「春耕」顧問。俳人協会評議員。「お茶の水俳句会」句会指導。皆川盤水「春耕」・澤木欣一「風」に師事。書を松井如流、斉藤丹鶴に学... -
同人プロフィール
-
東京ふうがバックナンバー
-
春星をつなぐ鎖のあるごとし
蟇目良雨講評 東京ふうが 平成27年春季号「墨痕三滴」より お茶の水句会報359回〜361回より選 春星をつなぐ鎖のあるごとし 鈴木大林子 春の夜空は少し濁っている気がす... -
東京ふうが41号 (平成27年 春季号)
編集人が語る「東京ふうが」41号 「東京ふうが」編集人より 5月に杉田久女研究者の坂本宮尾さんの講演を伺ったが、坂本さんは「虚子が久女の句集出版を認めなかった理...